
気になる「できもの」、まずはご相談を
口の中のできもの、腫れ、水ぶくれ、しこり、舌や口の痛み、口内炎など、お口の中に異変を感じ、来院される患者さまは非常に多くいらっしゃいます。日常生活において、舌や口を使わない日はなく、違和感や痛みに対して不安に感じることもあると思います。
これらは放置して自然に治るものもあれば、適切な処置が必要なものもあります。なかなか治らない口内炎など、大きな病気との関連を心配される方もいらっしゃいますが、まずはそのできものが悪性のものか、そうでないかを知ることが大切です。少しでも気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
口内炎とは?
唇、舌、歯ぐき、頬粘膜など、口の中のさまざまな場所にできる炎症です。
口内炎の原因
- 細菌感染
- ウィルス感染
- 噛んで組織を傷付けてしまう
- 口腔内の不衛生
- 偏食に伴うビタミン不足
- 口腔内の乾燥
口内炎の治療
口腔内清掃
軟膏塗布
レーザー照射
内服薬の処方
口腔内の前癌病変
舌の内側に、腫れて分厚くなった白色の病変ができる白板症(はくばんしょう)、頬粘膜に白い線状の病変ができる扁平苔癬(へんぺいたいせん)などは、ごくまれに癌化することがある前癌病変といわれています。定期的な経過観察、対症療法を行います。