
インプラントの恩恵を長く受けるためには
インプラントを長期的に維持するためには、3カ月に一度のメンテナンスが必要です。メンテナンスではインプラント周囲の歯ぐきの状態、噛み合わせの状態、口腔内全体の噛み合わせバランスの確認などを行います。
歯科衛生士と共に一丸となって、患者さまの口腔内をサポートしていきますので、治療後も忘れずにメンテナンスを行うようにしましょう。
インプラント歯周炎とは?
天然歯において歯垢が原因で発症する歯周病と同様、インプラントの周りにも炎症が起こることがあります。歯周病よりも進行が早い上、インプラントが脱落してしまう可能性もあるため注意しましょう。
インプラント歯周炎の原因と症状
- 歯肉や歯槽骨など、インプラントを支える
歯周組織への細菌感染 - 歯肉の炎症
- 歯周ポケットが深くなる
- インプラントの脱落
インプラント周囲炎の予防、治療
歯周病と同様、プラークコントロール指導
PMTC
殺菌療法
抗菌療法